2006.01.11 Wednesday
Procida - Procida について
プローチダ島はナポリ湾に浮かぶ小さな島です。
http://maps.google.co.jp/ でいうと、こんな形の島です。
小さな島といっても島の外周は約16kmだそうですが、いつも島の端から端まで歩いています。時間にすると1時間ぐらい歩くかな?
歩くのがつらいって人はバスも走っていますし、三輪タクシーも走っています。(いつも歩いているので乗り物に乗ったことはありません。)
島の写真でいうと右上の防波堤のある港にフェリーが着きます。この辺りが一番栄えているところだと思います。
その港の南側に小さな漁港があるんですが、そこが Corricella (コッリチェッラ) というところです。イタリア映画「Il Postino」に出てくるバールがあります。

そのバールですが、もともと漁師の倉庫を改造して撮影したそうですが、映画撮影後はまた倉庫として使われていたのですが、今回行ったときにはレストランになっていてびっくりしました。
この Corricella の近くに Terra Murata があります。ここは山の一番上にあるのでとにかく眺めがよいです。
この本の表紙はここから撮った写真です。(ナポリや南イタリアへ行く方はこの本を買っておいた方が良いと思います。)

島の反対側になりますが、Chiaiolella というマリーナがあります。ヨットがいっぱい停まっています。レストランも何軒かあります。ここも美しい場所なので行く価値はあると思います。
あと、この島のようなものは Isolotto di Vivara といいます。ここは立ち入り禁止になっているので島には渡れないのですが、夏などは船に乗って島のまわりを見ることができるようです。(まだ船に乗ったことはありません。)
島の詳細は、イタリア語ですが http://www.procidavacanze.it/ のページを見るといろいろ出ているので様子はわかると思います。
島に行くと http://www.procidavacanze.it/ が作っている観光地図があると思うので、それをもらってぶらぶら歩いてください。
http://maps.google.co.jp/ でいうと、こんな形の島です。
小さな島といっても島の外周は約16kmだそうですが、いつも島の端から端まで歩いています。時間にすると1時間ぐらい歩くかな?
歩くのがつらいって人はバスも走っていますし、三輪タクシーも走っています。(いつも歩いているので乗り物に乗ったことはありません。)
島の写真でいうと右上の防波堤のある港にフェリーが着きます。この辺りが一番栄えているところだと思います。
その港の南側に小さな漁港があるんですが、そこが Corricella (コッリチェッラ) というところです。イタリア映画「Il Postino」に出てくるバールがあります。

そのバールですが、もともと漁師の倉庫を改造して撮影したそうですが、映画撮影後はまた倉庫として使われていたのですが、今回行ったときにはレストランになっていてびっくりしました。
この Corricella の近くに Terra Murata があります。ここは山の一番上にあるのでとにかく眺めがよいです。
この本の表紙はここから撮った写真です。(ナポリや南イタリアへ行く方はこの本を買っておいた方が良いと思います。)

島の反対側になりますが、Chiaiolella というマリーナがあります。ヨットがいっぱい停まっています。レストランも何軒かあります。ここも美しい場所なので行く価値はあると思います。
あと、この島のようなものは Isolotto di Vivara といいます。ここは立ち入り禁止になっているので島には渡れないのですが、夏などは船に乗って島のまわりを見ることができるようです。(まだ船に乗ったことはありません。)
島の詳細は、イタリア語ですが http://www.procidavacanze.it/ のページを見るといろいろ出ているので様子はわかると思います。
島に行くと http://www.procidavacanze.it/ が作っている観光地図があると思うので、それをもらってぶらぶら歩いてください。